
早坂 智博
亀有教室
2015年入社
-
1 前職
他の塾で働いていました。
-
2 タイクーンを選んだ理由
社長の人柄に惹かれたからです。
採用面接の際に、社長とお話をさせていただける機会がありました。
社長のお話を聞かせていただいたときに、この会社は、社員・生徒を本当に思いやる気持ちが強いと考え、入社させていただきました。 -
3 入社後の感想
フランクに話せる先輩がとても多いと思います。
仕事に前向きで、ポジティブな方が多いので、自分も、その元気を日々分けてもらっています。 -
4 タイクーンらしいと思う会社の特徴
タイクーンの「全社員で取り組む5つの行動指針」というものの中に、「お客様第一主義を貫く」という言葉があります。
業務に関する相談を上長にしたときには、この「お客様第一主義を貫く」ために、どうしたら良いのかということを軸として、一緒に問題を解決するために考えてくれます。
このような風土が、タイクーンらしさだと思います。 -
5 業務で心がけていること
仕事上で、私自身も、この「お客様第一主義を貫く」ということを意識して行動しています。
-
6 やりがいを感じたエピソード
受験シーズンが終わって、生徒や保護者さまから、「ありがとうございました」と言われた瞬間は、何物にも代えがたいやりがいを感じることが出来ると思います。
-
7 心に残っている業務中のエピソード
全く勉強が出来ない生徒が、あるときから毎日、教室に自習に来るようになり、成績が急上昇しました。
また、周囲の生徒から不良だ不良だと言われていた生徒が目的意識を持って勉強に取り組み、志望校に合格したときは本当に感動しました。 -
8 休日のリフレッシュ方法
多摩川を散歩してお腹を空かせてから、行きつけのラーメン屋で大盛りのチャーシューメンとご飯を食べることです。
-
9 失敗談
英語を教えることが出来ない講師を、間違えて英語の授業に配置してしまったことがあります。
あわてて自分が代講に入り事なきを得ましたが、各講師の特性を把握しておくことの重要さを学びました。 -
10 採用志望者の方へ一言
弊社は、タイクーンに関わっていただいている生徒や保護者だけではなく、この会社で働く社員と家族も幸せになることを目指す会社です。
だからといって会社に甘えているだけでは、どの会社で働いたとしても、仕事の成果を出し続けることは難しいと思います。
お客様のために自ら考え行動する人であれば、もし困ったりくじけることがあったとしても、周りの人が必ず助けてくれます。
お客様のために自ら考え仕事をしたい、仕事が出来る人になるために頑張りたいと思う方には、ぜひともタイクーンの仲間になってほしいと思っています。