タイクーンはこんな会社です
「全従業員が幸せになる会社」を目指す成長企業!
それが「個別指導1対1 ATOM(アトム)」「個別指導1対1 東京学生会」を展開するタイクーンです。
昭和63年創業の個人塾を平成6年に代表の浦川泰典が譲り受け設立しました。
創業当初は試行錯誤しましたが、「従業員の幸せを追求する経営」で急成長し、
現在、東京・神奈川・埼玉に43教室展開中。
2025年までに80教室展開を目標にする元気な会社です!


タイクーンの考え方
私が創業の時に思い描いたことは「社員が一生幸せに暮らせる会社を創りたい!」です。幸せを追求するために会社を成長させる。社員全員が「この会社で働いて幸せです」といってもらえる、そんな日本的経営をし、「心地よい会社」を目指しています。
会社をずっと成長せるには、お客様(生徒さん、保護者様)から断トツで支持されるサービスを提供する会社にならなければなりません。当社が展開している「個別指導1対1アトム」「個別指導1対1東京学生会」は、他の追随を許さないほどにサービスを掘り下げて磨き続け、差別化を図ることでナンバーワンを目指したいと思っています。


タイクーンの経営理念
教育事業を通じて
人々の人生の1ページに関わり、
その成長、ひいては
人間社会の繁栄・発展のため、
果敢にきっかけを
提供し続ける企業であること
人々の人生の1ページに関わり、
その成長、ひいては
人間社会の繁栄・発展のため、
果敢にきっかけを
提供し続ける企業であること
-
1
社会的価値の高い
経営を目指す。 -
2
人が成長する
経営を目指す。 -
3
新しい文化を創造する
経営を目指す。
全従業員の物心両面の幸福を追求する。
-
1
従業員の幸せを追求し、
人間性を高める。 -
2
大家族主義に徹し、
一生あなたと家族を守る。 -
3
よい習慣を身につけ、
常に考え行動する。
全社員で取り組む5つの行動指針
- 1 心に描いたとおりになる
- 2 成功するまで諦めない
- 3 真面目に一生懸命仕事に打ち込む
- 4 お客様第一主義を貫く
- 5 自ら燃える

タイクーンの中長期事業構想
一、長期構想の基本方針
社員の幸せ・お客様の幸せ・社会貢献。
日本的経営を追求していく。
二、中長期事業構想
中期目標として2025年までに
80教室達成させる。
